カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

ビーダーマイヤー時代のフルートとピアノのための音楽

1-4. カール・ツェルニー(1791-1857)/協奏的ニ重奏曲 Op.129
5. ショパン(1810-1849)/ロッシーニの「シンデレラ」の主題による変奏曲 ホ長調
6-8. ヨハン・ペーター・ピクシス(1788-1874)/ポット・ポプリ
9-10. フリードリヒ・カルクブレンナー(1785-1849)/大二重奏曲 Op.63


ルイーザ・セッロ(フルート)、ヨハネス・イェス・クロプフィッチュ(ピアノ)

録音:2008年

ビーダーマイヤー時代のフルートとピアノのための音楽

価格:

2,138円 (税込)

[ポイント還元 21ポイント~]
購入数:
友達にメールですすめる

STRADIVARIUS【イタリア輸入盤】

ビーダーマイヤーとは、市民革命後の王政復古により市民たちに広まった、大きな理想よりも小市民的な日常に目を向けようとした文化風潮。、19世紀前半のドイツやオーストリアを中心に文学や音楽に大きな影響を与えました。当アルバムには、当時市民によって彼らの家庭内で日常的に演奏され楽しまれていたツェルニーやショパンらしのフルートとピアノのための作品が収められています。また、これが世界初録音というピクシスの「ポプリ」やカルクブレンナーの「大二重奏曲」という非常に珍しい作品を取り上げており、フルート・ファンには要注目です。
ベートーヴェンの弟子であったカール・ツェルニー(1791-1857)は、ピアノの練習曲で有名ですが、ピアノ作品以外にも協奏曲や室内楽曲をたくさん書いたかなりの多作家です。ツェルニーの「協奏的ニ重奏曲」やショパンの「シンデレラの主題による変奏曲」は、それぞれの作曲家の主要作品とはいえないかも知れませんが、フルート愛好家には有名なお馴染みの作品で、楽譜も入手しやすく、演奏機会にも恵まれています。それ比べてかなりマイナーなヨハン・ペーター・ピクシス(1788-1874)は、マンハイムに生まれたドイツの作曲家です。アルブヒツベルガーに師事し、当時は最高峰のヴィルトゥオーゾ・ピアニストおよびピアノ教師として高い評判を得ました。「ポット・ポプリ」は当時流行していた音楽のポプリ(花束)というジャンルで、ロマン派らしい美しいメロディをもつ非常に親しみやすい作品です。フリードリヒ・カルクブレンナー(1785-1849)はショパンやリスト以前の最も偉大なピアニストの一人として名声を博したドイツの作曲家で、プレイエルのピアノ会社で働き事業と芸術活動の両面で大成功を収めました。カクルブレンナーもかなりの多作家ながら、彼の死後はほとんど忘れ去られてしまい、近年になってようやく再評価されるようになりました。「大二重奏曲」は、テンポの変化の激しいドラマチックな内容の作品で、2楽章は大きな主題と変奏になっています。
演奏しているルイーザ・セッロはイタリアを代表する女性フルート奏者で、長らくミラノ・スカラ座でフルート奏者を務め、1987年よりトリエステ音楽院の教授として後進の指導にあたっているベテランです。

ページトップへ